松本隆宏【まつもと たかひろ】

スポーツを通じて培ったチカラは社会で必ず活きてくる。 実業家となった元甲子園球児がアスリート人材の 社会適合力を証明する。

2022.12.20第14回目の対談ゲストは、ライフマネジメント株式会社の代表取締役、松本隆宏さん。松本隆宏さん(以降、松本社長と記す)は、昭和51年4月13日生まれで現在46歳。幼少期から小学5年までは剣道を学んでおり、忍耐力や集…

松本隆宏【まつもと たかひろ】
藤本隆昭【ふじもと たかあき】

「部下の成長なくして企業の成長は無い」を信念に 60年にわたり日本の企業を見てきたザ・ビジネスマン

2022.10.6第13回目の対談ゲストは、一般社団法人経営者支援ネットワーク(以降、KSNと記す)の監事、藤本隆昭さん。藤本隆昭さん(以降、藤本さんと記す)は、昭和14年6月1日生まれで現在83歳。長きに亘りテック電子(現、東…

藤本隆昭【ふじもと たかあき】
出原秀昭【いずはら ひであき】

活力あふれる貝塚市を支えるキーパーソン 願うのは子供たちの明るい未来

2022.2.26第12回目の対談ゲストは、貝塚市議会議員の出原秀昭さん。出原秀昭さん(以後、出原さんと記す)は1971年1月10日生まれで現在、51歳。貝塚市で生まれ育ち、医療の道へ進む。公立忠岡病院、市立貝塚病院リハビリ…

出原秀昭【いずはら ひであき】
長尾一洋【ながお かずひろ】

クライアントになり得る会社は日本にまだまだある。 前向き思考は成功への近道。

2021.12.14第10回目の対談ゲストは、株式会社NIコンサルティングの代表取締役、長尾一洋さん。㈱NIコンサルティング(以降、同社と記す)は、経営コンサルティング事業、教育研修事業、M&A事業の3本柱であらゆる企業をサ…

長尾一洋【ながお かずひろ】
白鳥美子【しらとり よしこ】

文字に魔法をかける 「笑声」の主婦ライター

2021.12.14第11回目の対談ゲストは、フリーランスのライター。構成作家として活躍する白鳥美子さん(以降、白鳥氏と記す)。主婦であり、母であり、趣味を楽しむ一見どこにでもいる女性に見えるが、ラジオの構成作家、ライターという専門…

白鳥美子【しらとり よしこ】
高山良二【たかやま りょうじ】

地雷処理の専門家 本質論を土台に ただ『信念』を貫くだけ

2021.11.24第9回目の対談ゲストは、NPO法人国際地雷処理 ・ 地域復興支援の会の代表、高山良二さん(以降、高山氏と記す)。日本で数少ない地雷処理の専門家だ。カンボジア・バタンバン在住の高山氏に運良くスケジュール調整して…

高山良二【たかやま りょうじ】
中村公一【なかむらこういち】

命の有効活用 お金儲けをしてもらっただけでは お客さんは幸せにならない。

2021.3.17第8回目の対談ゲストは、GLOBAL SUPPORT LIMITEDの代表取締役、中村公一さん(以降、中村氏と記す)。香港生活20年になるお金の専門家だ。GLOBAL SUPPORT LIMITEDは2006年…

中村公一【なかむらこういち】
田野雅樹【たのまさき】

いちばん大切なものは家族。 真面目に会社と家庭を経営する第一人者。

2020.9.23第7回目の対談ゲストは、株式会社保研オフィスの代表取締役、田野雅樹さん。㈱保研オフィスは南大阪エリアにおける来店型保険ショップの第一人者で、大阪府内に4店舗を展開している。…

田野雅樹【たのまさき】
原 玲奈【はら れな】

直感が人生の羅針盤となり、幸せ度を高め続ける女性。 日本とイスラエルの(心の)距離を縮めることが出来る唯一無二の存在。

2020.9.4第6回目の対談ゲストは、イスラエルの良さを日本に伝える活動を行っている原玲奈さん。原玲奈さん(以後、原さんと記す)と吉本の出会いは2017年頃。原さんのご主人が当時経営していた焼肉屋に吉本が客として訪れたことがキッカ…

原 玲奈【はら れな】
PAGE TOP